協会について
協会について
ご挨拶
一般社団法人日本整理士協会の代表を務めさせていただいております横尾将臣です。
今般、当協会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
わたしは、平成20年11月7日にメモリーズ株式会社を創業し、現在に至るまで1万5,000件を超える遺品整理と、1,800件以上の特殊清掃をしてきました。また、これまで多くの講演やテレビ出演を通じて、遺品整理の重要性や孤独死防止の取り組みを広めてまいりました。当初、本件事業を開始したときに比べると少子高齢化・核家族化が進み、孤独死やセルフネグレクトといった社会問題が発生してきており、これらに対し、現場での経験から深く関わり、福祉整理という新たなサービスの必要性を訴えてきましたが、問題は年々増加してきており、さらに、人口減少や都市集中による過疎化による空き家問題等も新たな社会問題として増加してきております。このような社会情勢の中、遺品整理・生前整理・福祉整理業は現代社会において必要なサービスとして認知されてきましたが、それとともに遺品整理業者だけでは対応できない様々な問題が発生していることから、これらを解決するためには、メモリーズ株式会社だけではなく、あらゆる業界全体での協力・団結が必要であると考えるに至り、一般財団法人日本整理士協会を設立いたしました。

代表理事
一般財団法人日本整理士協会について
一般財団法人日本整理士協会は、空き家対策・孤独死・遺品整理・生前整理・福祉整理・ゴミ屋敷問題等の解決を図るべく、2024年1月25日に発足しました。一般財団法人日本整理士協会が関与する業界は、現在、非常に多くの課題に直面しています。例えば、遺品整理業等に関しては、グレーな業界と言われており、整理業者の中には、一般廃棄物業者や産業廃棄物業者との連携不足による廃棄物処理問題や、遺品整理等を依頼されたお客様との間で、物品の紛失・破損・盗難トラブル、回収したリサイクル品の価値を偽り転売する等の不正行為が後を絶ちません。当協会は、こうした不正を排除し、倫理規範を厳守するガイドラインを構築することを目指し、信頼できる業界を形成したいと考えております。
協会概要
協会名 | 一般財団法人日本整理士協会 |
---|---|
設立 | 2024年1月25日 |
代表理事 | 横尾 将臣 |
本部住所 | 京都府城陽市久世荒内160-2 京阪ビル |
TEL | 050-3092-1737 |
support@seirishi.or.jp |
組織図
